10月24日(木) 連休ここ2~3週間ほど仕事の日が多く、あまり休みがなかったのですが、昨日・今日と久々の連休になりました。待ちに待った連休! しかし、いざ休みが始まると何をしてよいかわからず、結局大したことをしないまま、 なんとなく連休が終わってしまいました。 やるべきことは、ないことはないのですが…。 ということで明日からまた仕事です。 でも、外で仕事していた方が余計なことを考えずに時間を忘れてできるので、むしろ楽なのかもしれませんね。
10月17日(木) モテモテ!?実は私、職場でモテモテ!?なんです!お相手はお掃除ロボットのルンバ。 ルンバは職場のロッカールームにあります。 ルンバの本拠地(充電場所)と私のロッカーはかなり離れているんですが、 ルンバの電源が入っている時は必ずと言っていいほど、近くまで来てくれてスリスリしてきます。 私は初めの頃は「そんなにこっちに来るなよ~」って感じで少し警戒していたんですが、 段々と愛着が湧いてきて、今では私からも「よしよし」って感じで“なでなで”してしまいます。
ロボットとか動物とか小さい子供には人気があるみたいなんですけどねぇ…。
10月14日(月) 台風19号 被害台風19号は各地に大きな被害をもたらしていきました。台風の進路が東京からやや西側になったので、私の住む千葉県は前回の15号ほどの被害は受けなかったようです。 家の近所も目立った被害は見受けられませんでした。 しかし、広い範囲で大規模な堤防の決壊、川の氾濫、浸水等が発生しました。 被害に遭われた方々へお見舞いを申し上げるとともに、 一日も早く復旧し通常生活に戻りますように!
10月10日(木) 台風19号今年最強クラスと言われている台風19号が近づいてます。私は子供の頃から地学・気象に興味を持っていたので、台風が近づくと不謹慎ながらドキドキしていましたが、 今回は恐怖でしかありません。今年最強どころか、都市が発達したここ50年くらいで最大被害をもたらすかもしれません。 風も雨も広範囲で長時間強く、高波・高潮のおそれもあり、 それが台風に弱い首都圏に直撃する…。 千葉県においても先月大きな被害が生じた台風15号と同等か、それ以上の猛威かもしれません。 どうか少しでも被害が少なく済みますように! こう思うのは、子供が小さいからというのもあると思います。 もし停電して食べ物もなくなってしまったら、小さい子供が一番影響を受けてしまいますから。 私の子供たちと、みなさんのお子さんたちに影響がないことを切に祈ってます! 最大級の警戒をして、できる限りの対策をして、何とか乗り切りましょう! そしてどうか無事に台風が過ぎ去りますように!
10月7日(月) 3歳おかげさまで息子が3歳になりました。3歳って大きな節目だと思うので、とてもうれしく思います。
生まれてきてくれて、そして元気に3歳を迎えることができてありがとう!
10月4日(金) ドラゴンクエストウォーク私は今まで、スマホはラインや電話、ネット、カメラ等の基本的機能しか使ってこなかったんですが、 先日初めてアプリゲームとやらをダウンロードして始めました。「ドラゴンクエストウォーク」です。最初は遊び方、操作方法がよくわからず、向こうから勝手に近づいてくる愛しの最弱モンスター「スライム」と「ドラキー」を ただ倒しているだけだったのですが、今日になって要領がかなりわかってきて、一気にハマってきました。 私はガチでやるというより、ちょっと興味本位と話題作りにやってみようというくらいなのですが、 それでも「ドラクエ世代」の私は夢中になりかけてます。歩きスマホは決して良くないのですが、 したくなる気持ちもわからないわけではないかなって思えました。 しかし、眼は疲れるし、電池の減りは早くなるし、何より子供の世話や仕事そっちのけでゲームするのだけはしたくないし…。 状況をわきまえて暇な時にたしなむ程度に楽しんでいきたいです。
10月2日(水) 幼保無償化今年の10月は消費増税など、社会的に大きな変化がありました。 その中でも注目は幼稚園・保育園の原則無償化(幼保無償化)です。私は対象となる子を持つ親として、保育料が無償になるということはありがたいことなのかもしれませんが、 個人的にはこの制度に反対です。 そんな財源があるのなら、保育園を増設して待機児童をなくし、保育士さんの待遇を改善していくべきだと思います。 保育園に入りたい人が確実に入れるようにして、質の高い保育体制で安心して預けられるようにするのが先決だと思います。 少子化対策で保育料をいくらか下げるにしても、無償化はやり過ぎだと思います。 サービスにはある程度の対価が伴わなければ、サービスを受けていない人との差別化ができずに不公平になってしまいます。 最低限の保育料は必要だと思います。 少子化対策としては、お金の問題もあるのかもしれませが、 それ以上に子供が生まれた後も安心して子供を預けられて安心して仕事を続けられる社会環境が大切なのだと思うのですがねぇ…。 「無償化」の方がインパクトがあって、一律に簡単に実行できるからでしょうか?
まぁ、どんなに制度が充実しても、子育てって大変ですよね。 |