1985年10月17-19日
南アフリカ キャラミ サーキット
F1はヨーロッパラウンドを終え、舞台を南アフリカへ。
前戦でプロスト(マクラーレン)が初王座を決めたが、男たちの本能のバトルは続く。 セナは5戦連続表彰台を獲得し、前半戦に信頼性の問題があったロータスのマシンも、 安定した性能を発揮できるようになっていた。 しかしここキャラミ(改修前)は長いストレートが続き、 ホンダやBMWには劣るルノーエンジンでは苦しい戦いを強いられる。 それでもセナはいつものように自らの腕で限界まで攻める。 予選では金曜・土曜ともに4位だったが、 強力なホンダエンジンを擁するPPマンセル(ウイリアムズ)には0.5秒差、 チームメイトのデ・アンジェリス(予選6位)には1.3秒の差をつけたことを考えると、 健闘したといえるだろう。 決勝レースでは、一旦順位を落とすが、 すぐにスレール(ブラバム)を見事にオーバーテイクし4位を奪還。 しかし8周目にはすぐにエンジンが壊れスローダウン。 ちなみにこのとき、後ろから抜こうとしていたデ・アンジェリスをブロックしてしまう形になり、 彼を憤慨させてしまったようだ。 エンジントラブルは如何ともし難く、 セナはそのままゆっくりとピットに戻り、リタイアを余儀なくされた。 また、セナだけでなく多くのマシンがエンジンやターボのトラブルで消え、 完走はわずか7台というサバイバルレースになった。 レースは前戦ヨーロッパGPで72戦目にして初優勝を飾ったマンセルが連勝。 6年間の苦労が嘘のように、一度勝利の味を覚えたマンセルは翌年以降、 トップランカーとして近代F1を盛り上げていく。 セナもパワー不足で信頼性に欠けるルノーエンジンに悩まされ、 常に優勝争いをするまでには至らなかったが、 それでも自らの腕でマシンの限界以上の力を引き出し、光る走りを見せ、 若手ナンバーワン・未来のチャンピオン候補としての地位を確立していくのだった。 |
ドライバー |
チーム |
タイム・備考 |
|
PP |
ナイジェル・マンセル | ウイリアムズ・ホンダ | 1'02"366 |
2位 |
ネルソン・ピケ | ブラバム・BMW | 1'02"490 |
3位 |
ケケ・ロズベルグ | ウイリアムズ・ホンダ | 1'02"504 |
4位 |
アイルトン・セナ | ロータス・ルノー | 1'02"825 |
5位 |
マルク・スレール | ブラバム・BMW | 1'04"088 |
6位 |
エリオ・デ・アンジェリス | ロータス・ルノー | 1'04"129 |
ドライバー |
チーム |
タイム・備考 |
|
優勝 |
ナイジェル・マンセル | ウイリアムズ・ホンダ | 1゚28'22"866 |
2位 |
ケケ・ロズベルグ | ウイリアムズ・ホンダ | 1゚28'30"438 |
3位 |
アラン・プロスト | マクラーレン・TAGポルシェ | 1゚30'14"660 |
4位 |
ステファン・ヨハンソン | フェラーリ | 1Lap |
5位 |
ゲルハルト・ベルガー | アロウズ・BMW | 1Lap |
6位 |
テイリー・ブーツェン | アロウズ・BMW | 1Lap |
リタイア |
アイルトン・セナ | ロータス・ルノー | 8周、エンジン |
FL |
ケケ・ロズベルグ | ウイリアムズ・ホンダ | 1'08"149 |